今夜、ロマンス劇場で [か行]
スクリーンの女性に恋をしたら…という物語を綾瀬はるか&坂口健太郎で描いたラブストーリーです。
予告編を観て、スクリーンからお姫様が飛び出してなんて、何て可愛いシチュエーションだろうと
公開を楽しみに待っていました。
物語も映像もキャラクターもみんなきれいで、まるで夢を見ていたような余韻を感じる作品でした。
予告編を観て、スクリーンからお姫様が飛び出してなんて、何て可愛いシチュエーションだろうと
公開を楽しみに待っていました。
物語も映像もキャラクターもみんなきれいで、まるで夢を見ていたような余韻を感じる作品でした。
アバウト・レイ 16歳の決断 [あ]
思春期を迎えて性同一性障害に悩む主人公と母親、祖母のそれぞれの想いを描いた家族のドラマです。
2年前に公開が延期になっていたのですけど、ようやく公開が決まって楽しみにしていました。
エル・ファニング、ナオミ・ワッツ、スーザン・サランドンのキャラクターがぴったりな作品でした。
2年前に公開が延期になっていたのですけど、ようやく公開が決まって楽しみにしていました。
エル・ファニング、ナオミ・ワッツ、スーザン・サランドンのキャラクターがぴったりな作品でした。
マンハント [ま行]
高倉健主演の『君よ憤怒の河を渉れ』をジョン・ウー監督が現代の大阪に舞台を移してリメイクした作品です。
予告編を観て、どんなアクションを見せてくれるのかなと気になっていました。
白い鳩と共に独特のジョン・ウー節が炸裂するような作品でした(^^ゞ
予告編を観て、どんなアクションを見せてくれるのかなと気になっていました。
白い鳩と共に独特のジョン・ウー節が炸裂するような作品でした(^^ゞ
スリー・ビルボード [さ行]
小さな町で警察の捜査を非難する看板を立てたことから波乱が起きていく様子を描いたドラマです。
予告編を観て、一体どんな展開になるのだろうと気になっていました。
観終わった後も深く考えさせられるような物語が描かれていました。
予告編を観て、一体どんな展開になるのだろうと気になっていました。
観終わった後も深く考えさせられるような物語が描かれていました。
第39回ヨコハマ映画祭へ行って来ました☆ [や・ら・わ行]
毎年、この時期に横浜で行なわれる映画ファンが作る映画ファンのための映画祭です。
今年で第39回目を迎えました。
映画を愛するスタッフの熱意で作られている素晴らしい映画祭を1日堪能してきました。
今年で第39回目を迎えました。
映画を愛するスタッフの熱意で作られている素晴らしい映画祭を1日堪能してきました。
嘘八百 [う]
古物商の世界を舞台に利休の幻の茶器を巡る騙し合いを描いたコミカルなドラマです。
予告編を観て、中井貴一&佐々木蔵之介のコンビでどんな物語を観せてくれるのだろうと気になっていました。
最後の最後まで気の抜けない展開に思わず笑ってしまうような作品でした。
予告編を観て、中井貴一&佐々木蔵之介のコンビでどんな物語を観せてくれるのだろうと気になっていました。
最後の最後まで気の抜けない展開に思わず笑ってしまうような作品でした。
伊藤くん A to E [い]
柚木麻子著の同名小説を、深夜ドラマを経て映画化した女性たちのドラマです。
原作もドラマも未見でしたけど、キャストが面白そうだなと気になっていました。
様々な女性たちの恋愛と心情がとても心に残る作品でした。
原作もドラマも未見でしたけど、キャストが面白そうだなと気になっていました。
様々な女性たちの恋愛と心情がとても心に残る作品でした。
祈りの幕が下りる時 [い]
東野圭吾の“新参者”シリーズ『祈りの幕が下りる時』を映画化したサスペンスです。
このシリーズのドラマや映画は観てきたので、今度はどんな物語が描かれるのか楽しみにしていました。
隠されていた人間関係が次第に解き明かされていく展開と明らかになる真実が胸を打つような作品でした。
このシリーズのドラマや映画は観てきたので、今度はどんな物語が描かれるのか楽しみにしていました。
隠されていた人間関係が次第に解き明かされていく展開と明らかになる真実が胸を打つような作品でした。
嘘を愛する女 [う]
一緒に暮らしていた恋人の真実を追い求めていく女性の姿を描いたドラマです。
予告編を観て、長澤まさみ&高橋一生がどんな物語をみせてくれるのかなと気になっていました。
二人の演技と共に、心のすれ違いから幸せを壊してしまった男の人生が印象に残る作品でした。
予告編を観て、長澤まさみ&高橋一生がどんな物語をみせてくれるのかなと気になっていました。
二人の演技と共に、心のすれ違いから幸せを壊してしまった男の人生が印象に残る作品でした。
パディントン2 [は行]
ペルーからロンドンに憧れてやってきた子ぐまのパディントンが活躍するコメディの第2弾です。
前作が楽しかったので、今作も楽しみにしていました。
やっぱりパディントンは純真な子で、活躍を観ているだけで楽しくなってしまいました。
前作が楽しかったので、今作も楽しみにしていました。
やっぱりパディントンは純真な子で、活躍を観ているだけで楽しくなってしまいました。
否定と肯定 [か行]
実際にイギリスであったホロコーストをめぐる裁判を映画化したドラマです。
予告編を観て、2000年の裁判を全く知らない自分に驚きつつ、これは観なくちゃとチャレンジしてみました。
裁判自体の面白さと共に、なぜこんな主張が生まれたのかを解く展開が興味深かったです。
予告編を観て、2000年の裁判を全く知らない自分に驚きつつ、これは観なくちゃとチャレンジしてみました。
裁判自体の面白さと共に、なぜこんな主張が生まれたのかを解く展開が興味深かったです。
バーフバリ 王の凱旋 [は行]
戦士バーフバリの伝説を映画化した「バーフバリ 伝説誕生」の続編です。
前作は観ていなかったのでどうしようかと思っていたのですけど、
先に観た友人が勧めてくれたのでチャレンジしてみました。
想像を遥かに超えるような壮大な物語と映像に圧倒されるような作品でした。
前作は観ていなかったのでどうしようかと思っていたのですけど、
先に観た友人が勧めてくれたのでチャレンジしてみました。
想像を遥かに超えるような壮大な物語と映像に圧倒されるような作品でした。
☆好きな映画 2017年版 [その他]
2017年はそれなりに映画を観たにも係わらず、ブログに書けなかった作品も多い年でした。
今年の初めに ↓
どうも眠さに負けてしまってパソコンを閉じ、いつの間にかスルーしてしまって… m(__)m
今年の目標はちゃんと書くことですね(^^ゞ
↑ と書いていたので、2017年から備忘録を1ヶ月単位で書くことにしました。
とりあえず、これだけでも頑張ったことにしてしまいます(^^ゞ
2017年版のマイベストを選んでみました!
やっぱりたくさん選んでしまいました(^^ゞ
今年の初めに ↓
どうも眠さに負けてしまってパソコンを閉じ、いつの間にかスルーしてしまって… m(__)m
今年の目標はちゃんと書くことですね(^^ゞ
↑ と書いていたので、2017年から備忘録を1ヶ月単位で書くことにしました。
とりあえず、これだけでも頑張ったことにしてしまいます(^^ゞ
2017年版のマイベストを選んでみました!
やっぱりたくさん選んでしまいました(^^ゞ
キングスマン:ゴールデン・サークル [か行]
「キック・アス」のマーク・ミラー著のグラフィックノベルを
同じく「キック・アス」のマシュー・ヴォーン監督が創り上げたスパイアクション第2弾です。
予告編を観て、コリン・ファースが復活している!と楽しみにしていました。
相変わらず切れの良いアクションと、潔くバタバタと人が死んでいく展開にドキドキしました~
同じく「キック・アス」のマシュー・ヴォーン監督が創り上げたスパイアクション第2弾です。
予告編を観て、コリン・ファースが復活している!と楽しみにしていました。
相変わらず切れの良いアクションと、潔くバタバタと人が死んでいく展開にドキドキしました~
ジャスティス・リーグ [さ行]
『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』『ワンダーウーマン』に続く、
DCコミックのスーパーヒーローが結集したSFアクションです。
夏に『ワンダーウーマン』を観た時から公開を楽しみにしていました。
期待通りの派手さと驚きの展開に、最後までワクワクするような作品でした。
DCコミックのスーパーヒーローが結集したSFアクションです。
夏に『ワンダーウーマン』を観た時から公開を楽しみにしていました。
期待通りの派手さと驚きの展開に、最後までワクワクするような作品でした。
gifted/ギフテッド [か行]
数学に天才的な才能を持つ7歳の少女を巡る物語です。
予告編を観て、この女の子にどんな人生が待っているのだろうと気になっていました。
7歳の天才少女の幸せって何だろうかと問いかけてくるような物語でした。
予告編を観て、この女の子にどんな人生が待っているのだろうと気になっていました。
7歳の天才少女の幸せって何だろうかと問いかけてくるような物語でした。